ポーカーで強くなる方針を立てる①

前回の記事までの内容はいかがでしたか?

大丈夫そうですか?

それでは、いよいよポーカープレイヤーとしての挑戦が始まります!

ポーカーの戦術を説明した記事は、初心者レベルのものから上級者向けのものまでネット上でたくさん見つけることが出来ます。この記事では、それらの戦略記事などの教材をどうやって使っていくべきかについて書いていきます。


まず前提として、この記事の内容はもしかしたらあなたには合わないかもしれないということを念頭に入れておいて下さい。何を勉強するにしろ、やり方は人それぞれです。ここで私が紹介するやり方が、あなたにとってぴったりの方法である保証はありません。


いきなり戦術記事の海を読みあさり始めるよりも、どういう段階を踏んで強くなっていくか目星をつけましょう。


1) テキサスホールデムの基本ルールを覚える

   ポーカー道の「1.はじめてのポーカー」を理解する


2) 戦略記事で用いられる用語を覚える(戦略記事を読めるようになる)

   ポーカー道の「2.基礎編」から「5.上級編」までを理解する

   ただし、そこに出てくる言葉の意味を理解出来ればOKです。書かれている内容を実践できるレベルになるのは遠い未来の話なので、他の戦略記事にも手を出しながら徐々に出来るようになっていくべきです。


3) リングゲームかトーナメントどちらをメインでプレイするか決める

   ポーカー道の「2.基礎編」の、「リングゲームとトーナメント」を参考に、どちらをメインにするか決めましょう。単純に好みで選んで下さい。どちらもトッププロプレイヤーはいますし、どちらが楽ということもありません。個人の性格によって向き不向きが変わるので、少し試してみて向いているかいないか考えてみるのも良いでしょう。

リングゲーム(=キャッシュゲーム)の場合

  Pokerstrategyの戦略記事「ポーカーの基礎」から、基本戦略を覚えてプレイしてみます。


トーナメント(=シットアンドゴー)の場合

  Pokerstrategyの戦略記事「ポーカーの基礎」を読み、いったんリングでプレイしてみます。

  大体何が言いたいのか理解できたら、トーナメントに移行します。

  Pokerstrategyの戦略記事「シット & ゴー (SNG)」を読んでトーナメントをプレイしてみます。


Max EV Gaming

はきゅりん、まーしーの共同チャンネルです。 主にポーカーやっていきます。 Youtubeチャンネル Max EV Gaming はきゅまーしー https://www.youtube.com/channel/UCejLWnaq2MzgYmDrYPJF_hA

0コメント

  • 1000 / 1000