ポーカーで強くなる方針を立てる②

この記事で伝えたいことは「自分で目標を設定して」「その目標に到達するために何が必要かを考える」ということです。私はこれこそがポーカーで強くなるために一番大切なことだと思っています。

今回はその一例として「相手のハンドを読める」ことを目標とし、どうやって達成するかを考えます。


Youtubeなどで有名プレイヤーのポーカー動画を見たことはありますか?

的確に相手のハンドを読んでプレイする姿に憧れている人も多いのではないでしょうか。ポーカーで中級者以上となるためには、これが出来るようになる必要があります。もちろん、これは簡単なことではないため、出来るようになるために色々なことが出来るようになる必要があります。

では、当面の目標を「相手のハンドが読めるようになること」と設定して、どんなことが必要になるか考えてみましょう。


相手のハンドが読めるということは、相手がどのような考えでプレイを決めているのかが分かっている、ということでしょう。そこから逆算して、相手が持っている可能性のあるハンドを予想します。

極端な例を言うと、UTGから72oでオープンレイズする人はまずいないですよね。よって、UTGからオープンレイズがきた場合は72oはそのプレイヤーがもちうるハンドから除外できます。

相手のハンドを読むというのは、これをつきつめていって相手の持ちうるハンドを狭めていくことです。


では、相手のハンドを読むための情報はいつ手に入るでしょう。オンラインポーカーでは見ることの出来ない相手の表情やしぐさ以外、相手の全てのプレイが情報になります。すなわち、プリフロップ、フロップ、ターン、リバーで相手が何をしてきたかということです。


皆さんプリフロップはORC(オープンレイズチャート)に従ってプレイしていると思いますが、それは対戦相手も同じです(ちゃんとポーカーを勉強していないプレイヤーは除く)。まずプリフロップでフロップまで行くことが確定したら、ORCを目安に相手がどんなカードを持ちうるのか推定します。もちろん対戦相手は自分と同じORCを使っているとは限りませんのでマージンが必要です。フロップで3枚めくれたら、相手がもちうるハンドでどのハンドならベットするのか、コールするのか、などを考えてハンドを狭めます。ターン、リバーも同様です。


これには前提として、各場面でどんなハンドを持っていたらベットしてどんなハンドならチェックやコールやフォールドをするのかがわかっていないと正しく相手のハンドレンジを狭めることが出来ません。「自分ならこのハンドでこのフロップに対してこのプレーをするから、相手もそうだろう」を基準に相手のハンドレンジを狭めるのですから、「自分ならこのハンドでこのフロップに対してこうプレーする」の部分が正しくないといけません。


というわけで、まずは多くのポーカープレイヤーが選ぶプレイがどのようなものなのかを勉強する必要があります。そのような教科書的なプレイを俗にABCポーカーと呼んだりします。これは数学的にどういう行動が最も利益的かを分析して作られたもので、ABCポーカーに沿っていればABCポーカーを知らないプレイヤーからは自然に勝てます。(しかし、上級者はABCポーカーしか出来ないプレイヤーから搾取するプレイをしてくるので、ABCポーカーだけをマスターすれば全クリというわけではありません。また、相手が何も考えていないガチのフィッシュだと成り立たない理論に基づく計算も多いので、そういう相手に合わせて調整が必要です。)


では、まずはABCポーカーを学びましょう。

そのための教材はネット上にごまんと転がっています。前記事「ポーカーで強くなる方針を立てる①」でPokerstrategyの戦略記事を読むように勧めましたが、実はその時点で既にABCポーカーの勉強に片足を突っ込んでいます。引き続きPokerstrategyの戦略記事を読んだり、プロのプレイヤーがアップしている戦略動画を見たりして、ABCポーカーの勉強を進めていきましょう。


そのためにはもちろん自力で教材を見つけてくる術を身につけることも必要です。自分より強いプレイヤーから教わったり、グーグル検索で探したり、ひゃっほう掲示板の過去スレを読んだり、思いつく限りの方法で教材を探してみて下さい。


まとめるとこんな感じになります。

 ・この記事では、「相手のハンドを読めるようになる」ことを目標として掲げました。

 ・そのためには、相手がどんなハンドでどんなプレイをしてくるのかがわかるようになる必要があります。

 ・そのためには、いろんな場面でどんなハンドをどんなプレイするべきなのかを知る必要があります。

 ・そのような教科書的なプレイはABCポーカーと呼ばれ、それを学ぶための教材はネット上にたくさんあります。

 ・よって、ABCポーカーの教材を見つけて勉強しましょう。


この例のように、「目標を設定」した後、その目標がどのようにしたら達成できるのか考え、道筋を立てた上でポーカーの勉強をしてみて下さい。

次の記事からは、私が実際に使っている教材などを紹介していきます。

Max EV Gaming

はきゅりん、まーしーの共同チャンネルです。 主にポーカーやっていきます。 Youtubeチャンネル Max EV Gaming はきゅまーしー https://www.youtube.com/channel/UCejLWnaq2MzgYmDrYPJF_hA

0コメント

  • 1000 / 1000